2011年12月23日金曜日

☆Christmas tree☆

Happy Holidays!!
今年のクリスマス、私は、毎年出し入れできるクリスマスツリーが
欲しいなーと思っていたのですが、
彼が、本物の木がいい(アメリカでは一般的かも)
と言うので買いに行きました。本物は木の香りがいいよ。
けど、よく考えたらオーナメント(飾り)を少ししか持ってないので、
今年のツリーは息子っちと同じ身長のミニツリーにしました!!
ターキーに続いてまた(笑)好きやなーそれってかんじですが。
お手軽に近くのスーパーで買いました。

オーナメントは結婚した年から、
その年の年号の入っているものや思い出に残る土地で買ったりして
記念に少しずつ集めています。まず結婚した年の2008年
ハワイのサーフガール&ボーイのオーナメントを
ペアで、そしてニーマンマーカスで卵形のオーナメント。

そして、次の年2009年、私は日本に帰っていたので、
主人に買っておいてとお願いしていたら、
くまを買っておいてくれました。

そして、去年2010年は息子っちが産まれたので
Baby's first Christmas2010のオーナメント&虎年の虎。

そして、今年はこれ先日のハワイで買ったシェルボールと
かわいい小鳥、あとはアンソロポロジーという可愛いお店があるのですが、
そこに行ったときにイベントをしていて自分でつくったオーナメント、
混ぜたらこんな色になりました。

そして、息子っちの1歳の時の手形もオーナメントにしたよ。

気がついたらサンタさんとかトナカイとかクリスマスのものが
一つもないのでゆっくり集めていきたいと思います。
そして、飾ってみました。

息子っちも気に入ってくれたみたいです。

いつかは大きなツリーを飾りたいな☆

4 件のコメント:

  1. 手形のオーナメント、記念にもなるしいいですねー!
    本物だと一年中お世話するんですよねー?だんだん成長するんですか?

    返信削除
  2. 何かロマンチックでいいね~♪
    思い出のオーナメントを飾るって素敵っす!!

    うちはもらった中古のツリーがあるけど、多分ジュニアにぐちゃぐちゃにされるだろうということで今年は出さず。
    来年から飾ろうかな~☆
    今年はジュニアにサンタも来なかったしね><
    来年からしよう!

    返信削除
  3. KAORI ツリーは12月になると町にツリー屋さんができるんだよー。スーパーにも売ってるし、どこでも売ってるんだけど、クリスマス終わったら処分するの、だから本物はそれが可哀想な気がしてしまうんだけどねー。

    返信削除
  4. ゆかりんご
    オーナメントは毎年増えていくのがいいかんじだよね。
    うん、来年にはJr君もかなり分かってきてるもんねー
    一緒に飾るの楽しいと思うわ!!

    返信削除